うつ病は、人間の感情を司る「神経伝達物質の分泌」が乱れ、喜怒哀楽がコントロールできなくなる症状を言います。

 

そして、この神経伝達物質の反応は、それぞれの人間が持つ遺伝子(DNA)によって、異なる特徴があることが判明したのです。

 

これを「SAT理論(構造化連想法)」と言います。人間のDNAを6タイプに分け、ここから「6種類の性格」を導きだす心理療法です。

 

私たちの性格は「日々の感情」によって形成されます。つまり、あなたの性格から、神経伝達物質の反応タイプが割り出せるという理屈です。

 

自分の「神経伝達物質の反応タイプ」を知っておけば、うつ病へつながる感情を回避できるため、症状の予防が可能になります。また、個々に応じたきめ細かい治療ができます。

 

あなたは、6つの性格のうち、どれに当てはまりますか?それぞれのクエスチョンに「はい・まあそう・いいえ」の3択で答えてください。

 

そして「はい」と「まあそう」を1点数。「いいえ」を0点とし「3点以上」であれば、あなたの性格タイプである可能性が高いと判断してください。

 

それでは、あなたの鬱病の原因が分かる、6つの性格診断チェックを始めましょう。

 

循環気質

循環気質の鬱病

 

Q1: 社交的で人付き合いが良い方だ。
Q2: 一方で、引っ込み思案で気弱になることも多い。
Q3: 重い人間関係が嫌い。そんな関係は切りたくなる。
Q4: 他人の目や評価をとても気にする。お世辞を良く言う。
Q5: 気分が乗るとペラペラと喋る。話を誇張することも多いかも。

 

上記の質問で「はい」か「まあそう」が3つ以上ある方は、循環気質の性格です。

循環気質の性格と特徴

循環気質とは、他人に認められることで心地良さや、心の安定を保っている「他者報酬依存のDNA」と言われています。

 

「他人の評価=自己評価」の傾向が強く、社交的で、時には大げさな表現をすることがあります。これは、すべて「周囲から注目されたい、認められたい」という欲求によるものです。

 

しかし、循環気質のタイプにとっては、他人の評価は自分が生存するための「手段」にすぎません。そのため、責任がともなう「重い人間関係」は嫌で、避ける傾向があります。

 

また、物事に対して情熱的に取り組むこともあれば、急にやる気をなくして憂鬱になったりと「快活と憂鬱」を、ゆるやかなローテーションで繰り返す特徴があります。

循環気質がうつ病になる原因と対策

循環気質は、他人の評価を重視するため、世間体やルールに縛られ、そこから外れてしまうと「罪悪感」を持ってしまい、多大なストレスを抱えてしまいます。

 

私たちは「独自のルール」を持って生きています。それは、あなたも同じ。あなたのルール(考え方や価値観)を尊重してくれる、気の合う理解者を作ることが大切です。あなたの考えや意見は、堂々と主張して良いのです。

 

また、自分と他人を比較することは避けることです。自分を責めやすいので、もっと不真面目になって、周囲に責任転嫁するぐらいの楽観さを持ちましょう。

粘着気質

粘着気質の鬱病

 

Q1: 同時並行で複数の物事をこなせない。1つの物事を着実に終わらせたい。
Q2: 上下関係を重んじる。また、上下関係のある環境にいると居心地が良い。
Q3: 物事を深く考える方だ。一度、考えを決めたらなかなか変えられない。
Q4: 筋の通らないことが大嫌い。それができない人に激怒することもある。
Q5: 尊敬する人に尽くし、慕ってくる人には愛情を注ぐタイプだ。

 

上記の質問で「はい」か「まあそう」が3つ以上ある方は、粘着気質の性格です。

粘着質の性格と特徴

粘着質の特徴は、自分が属するコミュニティを守ることで心の安定を保つ「守護報酬のDNA」だと言われています。

 

自分が属すコミュニティに対して愛情や忠誠を注ぎますが、秩序を守らない者に対しては、怒りをあらわにし、徹底的に闘争する傾向にあります。

 

柔軟な思考はできませんが、エネルギッシュで堂々としており、筋を通す責任感があります。

粘着質がうつ病になる原因と対策

自分や属する組織が定めたルールに対して、相反する物事や出来事に過敏に反応し、感情を乱してしまいがちです。

 

世の中は、筋が通らないことや理不尽なことがつきもの。あなたが納得できない物事や出来事には、できるだけ距離を置き、感情が乱れないようにしましょう。

 

また、自分の考えや価値観を押し付ければ「反発」が生まれます。周囲から反発されると、ますます意固地になって、負の感情が育ててしまうのが粘着質の性格です。

 

そのたえ、伝えたいことがある場合は、前もって紙に書いて伝達するなど、周囲が受け入れやすい環境を作ってあげることが大切です。

 

あなたがルールを持って生きているように、他人にもそれぞれルールがあります。相手の価値観を尊重してあげること。そうすることで、本来、真面目で責任感のあるあなたは、周囲から厚い信頼得られ、尊敬される存在になります。

自閉気質

自閉気質の鬱病

 

・Q1: 人にお願いすること、人からのお願いを断るのが苦手。
・Q2: ウソをつくのが苦手。お世辞やおべっかが言えない。
・Q3: 一人で行動するのが好き。マイペースでいたい。
・Q4: 他人の評価をあまり気にせず、自分の世界に没頭する方だ。
・Q5: セルフスペースに、他人がズカズカと入ってくるのが大嫌いだ。

 

上記の質問で「はい」か「まあそう」が3つ以上ある方は、自閉気質の性格です。

自閉気質の性格と特徴

自閉気質の性格は、循環気質とは反対に、他人の評価よりも、自己満足感を追求する「自己報酬のDNA」と言われています。

 

しかし、だからと言って周囲に無関心なわけではなく、他者の気持ちを汲み取り、影響を受けやすい敏感さも持ち合わせています。

 

これは、自閉気質のタイプが、大人しく内向的な性格なことから、強者に守られて生存を維持するという本能があるからと考えられます。

 

競争が苦手で、孤独な時間を充実させることに長けています。

自閉気質がうつ病になる原因と対策

周囲に遠慮して意思表示をしない傾向にあるため、「誤解」が生じてストレスを抱える危険性が高いでしょう。

 

そのため、心の平安を保つためにも、その都度、自分の意見は押し殺さず、嫌なことは断ること。「ストレスの芽」は小さなうちに摘んでおくという意識を持つことが大切です。

 

また、自分一人で何でも片付けようとすると、それがプレッシャーになることもあります。周囲の協力を得ることで、心が軽くなり、より楽しく充実した人生が送れることを知りましょう。

 

執着気質

執着気質の鬱病

 

・Q1: 自分にも他人にも「100%の完璧」を求めてしまう。
・Q2: 与えられた仕事を、良い加減に取り組めない。
・Q3: ルールや規範を破る人は、絶対に許せない。
・Q4: 自分の無力さや、孤独を感じることが多い。
・Q5: 成果が出ても素直に喜べない方だ。

 

上記の質問で「はい」か「まあそう」が3つ以上ある方は、執着気質の性格です。

執着気質の性格と特徴

完ぺき主義者の傾向が強く、成果を手にしても心の平安が得られない「報酬不全のDNA」と言われています。人生に満足感がなく「無力感」によるストレスを感じやすい特徴があります。

 

その反面、成果や結果に対して人一倍の執着があるため、強い集中力、徹底性、責任感を備えています。社会的に評価されやすい長所も持ち合わせています。

執着気質がうつ病になる原因と対策

執着気質のタイプは、理想と現実のギャップにさいなまれて心が休まらない状態です。人生は長いもの。焦りから自分を追い込み「うつ病」にでもなれば、成果から遠ざかることになります。

 

「急がば回れ」という言葉があるように、焦らずじっくりと人生設計を立てることこそ、あなたが望む成果を、確実に手にする近道だと理解しましょう。

 

また、執着気質は、他人に頼まれると断れない性格のため、何もかも一人で背負い込む傾向があります。あなたが本当に得たい成果を明確に絞ることで、無関係なタスクは排除しましょう。

 

また、他人に100%を求めると、裏切られたときに多大なストレスを受けます。これは、自分と他人を苦しめる悪癖にすぎません。「何も期待しない」というスタンスを持つことで、気持ちが楽になります。

 

完璧主義だと身動きが取れなくなります。大雑把でも良いから拙速に行動することこそが、完璧に近づく答えです。途上段階で、いちいち憂鬱になるのは無意味だと理解しましょう。

不安気質

不安気質の鬱病

 

・Q1: いったん不安になると、どんどん悲観的に悩んでしまう。
・Q2: 孤独が嫌い。そんな状態に恐怖すら覚えることがある。
・Q3: 長期的なリスクを考えて予防準備するのが好き。
・Q4: 引っ込み思案になることが多い。
・Q5: 表情が豊かじゃない方だ。

 

上記の質問で「はい」か「まあそう」が3つ以上ある方は、不安気質の性格です。

不安気質の性格と特徴

不安気質のタイプは、常に悲観的で不安にさいなまれている傾向にあります。人生に起こり得るリスク(損害)に過敏で、それを回避することの欲求が強い「損害回避のDNA」と言われています。

 

起こってもいない不安を脳内で膨らませてしまい、妄想レベルの思い込みをし、深いネガティブ感情に陥りやすい性格です。

 

しかし、石橋を叩いて渡るタイプのため、長期的なリスクマネジメントには強い特徴があります。ただし、突発的なリスクには異常に弱く、パニックになりやすい特徴も兼ね備えています。

 

常に心配や不安に脅えているため、表情が乏しくて引っ込み思案。不信感を持ったキツイ目やチック症など、性格が見た目に表れやすいタイプです。

不安気質がうつ病になる原因と対策

不安気質のタイプは、小さなリスクでも脳内で誇張し、不必要に大きなストレスを作りだす傾向にあります。

 

ネガティブな感情が起こっても、すぐにそれを「事実」だと思い込まないでください。まずは深呼吸をして一息つきましょう。そして、客観的に出来事を見つめることで、的確なサイズで捉えることができます。

 

もしくは、心許せる第三者に現状を話して、客観的に判断してもらいましょう。そうすることで、ほとんどの不安や心配事が「取り越し苦労」にすぎなかったことに気づきます。

 

※相談を受ける第三者は、恐怖や脅しの言葉を使うのは絶対NGです。安心感を与えてあげることに意識を集中してください。

 

主観ではなく客観的な判断を常に取り入れることで「大半が取り越し苦労」にすぎない体験を繰り返しましょう。そうすることで、過度な不安や心配を抱えない性格になっていきます。

新奇気質

新奇気質の鬱病

 

・Q1: 思い立ったら、何も考えず行動する。
・Q2: 新しいことや変わったことに好奇心が強い。
・Q3: 1つのことをコツコツとやり続けるのが苦手だ。
・Q4: 感情が激しくて、短期で怒りっぽいタイプである。
・Q5: 見栄っ張りで浮気性だと思う。

 

上記の質問で「はい」か「まあそう」が3つ以上ある方は、新奇気質の性格です。

新奇気質の性格や特徴

新奇気質のタイプは、短期的な快楽を追求することで、心の安定を保つ傾向にあります。

 

新しいことや奇抜なことに興味を持ち、衝動的に動くため、行動が軽い特徴があります。また、短気で攻撃的なマイナス面が表れることもあります。

新奇気質がうつ病になる原因と対策

衝動が先走ってしまうため、何も考えずに行動し後悔する傾向にあります。その結果、失敗と後悔にさいなまれ、ストレスを溜め込み、うつ病を発症することがあります。

 

衝動にかられて行動したくなっても、一呼吸おいて時間を空けましょう。そして、冷静になってから判断することが大切です。または、思慮深い人の意見を取り入れることです。

 

まとめ

うつ病の原因と診断チェック

 

6つの性格によって、うつ病の原因が異なることがお分かりいただけたと思います。

 

また、診断チェックをした結果、複数の性格に当てはまる場合もあるでしょう。その場合は、総合的に見て「自分に最も近いと思える性格」を選んでください。

 

あなたを、うつ病にしてしまう原因と対策を知っておけば、予防はもちろん、現在うつ病と戦っている方も、効果的な治療を行うことができます。

 

なお、自分がうつ病かどうか良く分からない人は、以下の質問事項に該当しないかチェックしましょう。

 

・Q1: 体調が不安定で休暇や早退が増えた
・Q2: ネガティブ感情になることが多く愚痴が増えた
・Q3: 気力が湧かないことが多く作業効率が下がった
・Q4: 注意散漫で仕事や勉強でケアレスミスが増えた
・Q5:見た目に気遣うのが面倒になり気にしなくなった

 

該当数が多い方は、うつ病になっている可能性が大です。早急に、自分の性格診断をして、それに応じた効果的な対策をとりましょう。

 

うつ病は「科学」で説明がつきます。自分の「神経伝達物質の反応」と付き合うことで、必ず症状は良くなります。安心して取り組んでください。

 

夢や願望が実現しない本当の原因を知っていますか?

一部の研究では、自己啓発やスピリチュアル関連のセミナーや講座を受けた人の97%が成功していないというデータがあります。なぜ、従来の願望実現や引き寄せの法則では失敗者が続出するのか?その本当の原因と、私たちの夢や願望が現実化するまでのメカニズムを完全に解説した無料の動画講義(全5回・約120分)を公開中。

この記事を読んだ人はこんな記事もチェックしています