本番に弱い人は、自分のパフォーマンスが発揮できません。このような経験を繰り返すほど、自己嫌悪が強化され、自信喪失につながり、ますます本番に弱い性格になります。

 

自分は本番に弱いと思う人は、自己嫌悪や自信喪失のスパイラルから抜け出すためにも「本番に弱い人の特徴」を客観的に見つめることが大切です。

 

実は、本番に弱い人には「8つの共通点」がありました。これらに当てはまらない思考と行動をすることが、本番に強くなる第一歩になるでしょう。

 

本番に弱い人8つの特徴と原因

本番に弱い人

1:完璧主義者

この世に「完璧」はありません。ところが、自分に完璧を求めてしまう人がいます。完璧という「ありもしない幻想」に囚われている人が、完璧主義者なのです。

 

当然、自分に完璧を求めたところで、完璧にこなすことはできません。しかし、完璧主義者にとって完璧じゃないものは「全て失敗」のため、自己嫌悪と自信喪失がますます強化されます。

 

その結果、完璧主義者にとって本番とは「自分のダメさを披露する場」となり、本来のパフォーマンスが発揮できない性格になっていきます。

2:自己評価が低い

自己評価が低い人の共通点は「自分に厳しい人」だということです。これは完璧主義者と同様、自分に高い結果を求める思考癖が原因です。

 

幼少の頃や多感な時期に、親や他人から褒められた記憶が少ない人。または、正当に評価されなかった記憶が多い人は、自己評価が低い傾向にあります。

3:ゴール設定が厳しすぎる

ここまで出来れば良くやったという「ゴール設定」を、やたら高くする人も、本番に弱い人の特徴です。自分が設定したハードルがプレッシャーになり、本番でパフォーマンスが出ません。

 

また、ゴール設定が厳しい人の特徴には「結果を早く求めすぎる」という傾向があります。

 

ゴールとは「小さな結果」を積み上げることで、ようやく手にできる成果物。ところが、結果をすぐに求めるがあまり、いきなりゴール達成を目指して自滅するのです。

4:自分の弱みやコンプレックスを隠そうとする

自分の弱みを隠すのは「他人からの評価」を異常に恐れているためです。他人からの評価に過敏になるほど、本番が恐くなり、パフォーマンスが低下します。

5:やり遂げるという覚悟がない

本番に弱い人は、他人の評価や、格好悪い自分を見せたくない、そんな「本来の目的」とは無関係なことばかりに意識が集中しています。

 

これは「目的を達成するためにどんなことでもやり遂げてやる」という覚悟を持っていないことが原因です。どうでも良いことに逃げているのです。

6:物事を重要に考えすぎる

本番に弱い人は、物事を実際よりも大きく考える「過大視」の特徴があります。

 

基本的に人間は「ネガティブに考える癖」があります。これは、危険を予知し、身を守るための本能であり、人間なら誰もに備わっている癖です。

 

物事を重要に考えすぎる癖は、ネガティブな感情を人一倍増幅させてしまい、本番に過剰な恐怖を持ちます。結果、パフォーマンスを落としてしまいます。

7:失敗の恐怖が極端に強い

本番に弱い人には「失敗恐怖症」の特徴があります。これは、過去に失敗したことで大きなトラウマを持った方、他人の失敗に厳しい人に良く見られる症状です。

 

失敗恐怖症は、本番に弱くなるどころか、本番を避けるようになり、何も成し遂げられない人生で終わってしまうほど危険な症状です。

8:真面目すぎる

これは、完璧主義と似た特徴ですが、真面目すぎる人は「自己の欠点」ばかりにフォーカスする癖があります。また、自分のミスを許すこともできません。

 

そのため「自分は無能」だという結論になりがちで、自己嫌悪や自信喪失につながります。

 

本番に強い人になる7つの習慣

本番に強い人になるメンタルトレーニング

本番に強い人になる方法は簡単です。本番に弱い人の「真逆の思考」を習慣付けることです。

 

もちろん、今までの習慣を改善することは簡単ではないでしょう。しかし、どんな習慣も「反復」によって身に付けることが可能です。つまり、誰にでも実現できるのが「習慣」でもあるわけです。

 

本番に強い人になるための「7つの習慣」を紹介しましょう。

1:ルーズになる

本番に弱い完璧主義者や真面目な人は、小さな物事を大きく過大視する特徴があります。

 

そんな方は、過去を振り返ってみてください。過去、考えつめたことで何か良いことはあったでしょうか?正直、ありもしない妄想が膨らんだだけで、良いことは何もなかったはずです。

 

前述したように、人間は「ネガティブ思考がニュートラル」です。つまり、人よりも考えつめる人は、人よりもネガティブになり、自己のパフォーマンスを落とすリスクを高めます。

 

まだ起こってもいないことに恐怖し、ネガティブになることは「時間の無駄」です。いいえ、あなたを本番に弱い人間にしてしまう、百害あって一利なしの悪癖なのです。

 

正直、それなら何も考えない方がマシ。ルーズになって開き直った方が、あなたのパフォーマンスを下げることがなくなり、本番に強い人間に近づいていくでしょう。

 

努力家である「イチロー」ですら「本番は特別な日ではない」と捉え、ルーズな思考を習慣化している発言しています。

2:自己評価を下げない工夫をする

自己評価を下げないために「合格ライン」を下げてください。

 

自己評価の低い人は、合格ラインが高すぎるため、達成できず自信喪失に終わります。その結果、行動することが恐くなり、成功を手にできずに終わります。

 

あなたが目指している成功とは「小さな成功の集まり」です。つまり、合格ラインを下げることが「小さな成功体験」を増やし、本当のゴールに到達する最短距離なのです。

 

「今回の本番では、これだけ出来たら大したものだ!」という「簡単な合格ライン」を設定しましょう。そうすることで心が楽になり、結果的に「合格ライン以上のパフォーマンス」が発揮できます。

3:失敗はフィードバックにすぎないと考える

あなたが、何一つ失敗せず成功できるものは「すでに達成したこと」だけです。当然、達成済みのタスクを繰り返したところで成長はありません。

 

ドラクエで例えれば「スライムばかり倒して先に進まない勇者」です。

 

成長するためには失敗は不可欠。失敗とはフィードバックという名の「成果」です。失敗と改善の繰り返しで、いずれは大魔王を倒せる、成長した自分になれるのです。

 

失敗体験とは「目標に一歩近づいた証」であって誇らしいことである。この思考を身につけることで、失敗の恐怖がなくなり、本番に強い性格が育まれていきます。

4:自分の弱みやコンプレックスをさらけだす

自分の弱みやコンプレックスを隠そうとするほど、あなたの行動は萎縮し、パフォーマンスが落ち、本番に弱い人間になります。

 

自分の弱みやコンプレックスは、本番を成功させるための「つかみ」であり武器だと考えてください。

 

人間は、弱みをさらけ出した人に共感し、好意を持ちます。なぜなら、あなたが短所をさらけ出してやることで、相手は自分の長所を再確認することができ、安心するからです。

 

つまり、あなたが弱みをさらけだすことは「相手への施し」なのです。

 

その施しの見返りとして、あなたは弱みをさらけだしたことによる「吹っ切れた心(緊張の開放)」と、相手の好意を得るため、パフォーマンスを発揮しやすい環境で戦えます。

5:やり遂げる覚悟を持つ

他人に悪く見られたくない、自分の醜態をさらしたくない、これらは「覚悟のない人の思考」です。あなたは「かっこ良い自分」を見せることが本番の目的なのですか?

 

なぜ、あなたは本番に挑むのか?それは、達成したい物事や、解決したい問題があるからです。つまり、そこだけにフォーカスすれば、他人の評価や緊張なんて「どうでも良いこと」に気づくはずです。

 

あなたが、達成したい目標を明確化してください。自問自答し、紙に書き出してみてください。明確な使命感があれば、くだらないことに思考は及ばなくなります。

5:準備(練習)をやれるだけやる

本番に弱い人は、自己評価が低いと言いました。これは、自分への評価が冷静にできていない状態、感情的な状態であることが多いです。

 

自己評価の低い人は、事前練習を徹底してください。練習することで「得意なところ」と「苦手なところ」が客観的に分かります。自己評価の低い人ほど、自分ができることが案外多いことに気づくでしょう。

 

つまり、練習による確認作業によって「正当な自己評価」ができるようになります。

 

また、完璧主義な人は、練習を徹底することで気持ちが楽になり、不当な自己卑下をすることなく本番に挑めます。

6:緊張する場に身をおく工夫をする

本番に弱い人は「緊張の環境」に慣れていない傾向があります。

 

実は、普段の生活の中で、緊張を作る方法があります。それは「時間に制限」を設けて、脳を緊張状態にすることです。

 

例えば、待ち合わせにギリギリ間に合う時間に、わざと家を出る。課題を提出日ギリギリに取り組むことで、脳の緊張状態を作るのです。

 

通常30分でやっているタスクを15分や20分に短縮して、できるだけ時間内で終わらせるのも有効でしょう。この場合は「タイマー」を使うことで、脳の緊張をより高められます。

 

また、これらを実践するときは「きっと間に合う!きっと大丈夫!」という、なんとかなるさ的な「ルーズな思考」を意識するようにしましょう。

 

これを繰り返すことで、緊張への耐性がつき、本番に強い性格になっていきます。

7:自分矢印から他人矢印にする

完璧主義、自己評価は、意識が「自分矢印」になっています。これを「他人矢印」に切り変える思考にしてください。

 

「相手への奉仕」に意識を向けるのです。相手が求めていることを満たしてあげるためには、自分はどうすれば良いのかだけを考えてください。

 

そうすることで、自分に意識を向ける余裕がなくなり、緊張から開放されます。

まとめ

本番に強い人、自分が望むものを全て手に入れている人は、突き詰めると「失敗の恐怖がない」のが共通した特徴です。

 

成功者は失敗しない人ではありません。失敗を人一倍繰り返してきた人です。失敗から学び、改善することで、成功に近づいていき、完璧にも近づいていきます。

 

失敗したらラッキー、あなたが成長している証拠です。失敗を楽しめる思考習慣を身に付けることが、本番に強い人になれるメンタルトレーニングです。

 

夢や願望が実現しない本当の原因を知っていますか?

一部の研究では、自己啓発やスピリチュアル関連のセミナーや講座を受けた人の97%が成功していないというデータがあります。なぜ、従来の願望実現や引き寄せの法則では失敗者が続出するのか?その本当の原因と、私たちの夢や願望が現実化するまでのメカニズムを完全に解説した無料の動画講義(全5回・約120分)を公開中。

この記事を読んだ人はこんな記事もチェックしています